一人暮らしの高齢者・親御さんのための見守りサービス電子レンジやエアコン、洗濯機など家電の使用状況でそっと見守ります。
お気軽にお電話ください
営業時間9:30~18:30年中無休(年末年始を除く)
WEBから申し込む
WEBから申し込む方ははじめにお読みください
離れて暮らすご家族が今どう過ごしているか、心配になりますよね。 心配なとき、すぐに様子が確認できたら安心なのにと思いつつ、監視となるとお互い息がつまります。
「遠くても安心プラン」は、離れて暮らすご家族の生活家電の使用状況を見守る側のお手元のスマホにお知らせします。
室内にカメラを設置したり、ペンダントを装着することもないので、見守られる側も普段と変わらない生活を送れます。 「遠くても安心プラン」は、見守る側、見守られる側のお互い負担の少ない安心見守りサービスです。
お互い普段どおりの生活のまま、 家電たちが暮らしぶりを教えてくれます。
離れたお家の家電のご利用状況をAIが分析し、遠くで見守る家族のスマホに送信します。
見守る家電は8種類
エアコン、炊飯器、電子レンジ、ヒーター・ドライヤー・ケトルなどの高熱家電、掃除機、洗濯機、テレビ、IHクッキングヒーター
見守られるご家族宅にあらかじめご用意いただくのはインターネット環境だけ!
見守り先にインターネット環境が無くても大丈夫です。
遠くても安心プランご加入者様限定の、通信環境セットプランがあります。離れて暮らすご家族宅にインターネット環境がない場合でも、本オプションをセットでご契約いただくことで、スムーズに遠くても安心プランをご利用いただけます。
スマートホーム接続オプション (利用限定プラン)
遠くても安心プラン月額料金に円でスムーズにサービスを開始いただけます。(※1)
< スマートホーム接続オプションに関する注意事項 >
ご家族がいつ、どんな家電を使用したのか、スマホやPCのブラウザからいつでも確認できます。 さらに、家電の電力使用状況の日次・週次レポートもメールでお届けします。
今の様子
直近で使った家電と使用時間をタイムライン上に表示。
日次レポート
日ごとの家電の使用傾向を分析して、コメントをお伝えします。
週次レポート
週ごとの傾向やトピックスを分析してお知らせ。
深夜の家電の利用や暑い日のエアコン不使用など、 いつもとは異なる家電の使い方をした時に、ご契約者さまに確認を促すメールを送信します。
熱中症の恐れ
家電の深夜利用
家電の長時間使用
電気が使われてない時
年2回まで無料で訪問確認サービスが利用できます。お電話一本で専用スタッフが訪問します。※3回目以降は14,300円(税込)/回が発生します。
カメラの設置は必要ありません。もちろんペンダントの装着もありません。今までと変わらない生活のまま、離れたところからそっと見守られるようになります。
< 訪問確認サービスに関する注意事項 >
身近なご家族やご親戚、契約ヘルパーさんなど、最大5人で一緒に見守ることができます。 ※アラートメールも全員受け取れます。
スマートスピーカーに呼びかけると、音声で確認できます。
女性 (50代)
使い始めてから不安が少なくなった。母がもし倒れていたら、ベッドから起きてなかったらと不安だったけど、ちゃんとベッドから起きてご飯の支度したんだなっていうのがわかるようになった。また、(遠くても安心プランだけど)近くても安心だと思う。実際自分も近くに住んでるけどこんなに便利だし、遠くに住んでる姉弟とか親戚も同じ情報を見れているので安心できる。
家電の使用状況から、どんな風に生活しているのかが読み取れる。離れて住んでいても、1週間ぶりに洗濯機まわしたなとか、炊飯器でご飯炊いたんだな、とか具体的に分かるので娘としてとても安心している。
このサービスだったら、負担なく見守れる。電気って毎日必ず使うし母のライフスタイルにあっているなって思った。見られていると感じさせるようなレンズもないので、母も特に気にならないみたいです。子供たちから電話したり、メールしたりしてくれるから母も嬉しいんだと思います。
男性 (50代)ケアマネージャー
従来の見守りサービスでは、見守られる側がちゃんと自活できているかを把握できるサービスはなかった。不安のある人に一人暮らしをさせるには、どうしても監視体制を強めがちである。そのため見守られる側の自立心を削いでしまう結果に繋がることが多い。だがこのサービスなら高齢者や身体的な障害を持っている方の自立をサポートしていけるので、そこに価値を感じるし、もっと世の中に広めていく必要があると感じている。
私たちも仕事をしているので、父の家に毎日は行けないしずっと通いつめるのも難しい。これなら、月3,270円スマホひとつでごはんを食べていることやテレビを見ていることがわかる。1日100円ほどで、会いに行くのも2週に1回に減らせたり、ちゃんと生きているということがわかるならすごい安いものだと思う。
女性 (40代)
スマホで状況がわかるっていうのが、自分にとって一番使いやすそうだなと思った。自分の生活スタイルのなかでスマホを見てることが多いので「ああもうこれだな!」と思った。仕事の昼休みに見ることが多くて「あ、ごはんのしたくしてるんだな」とか確認している。何かあれば駆けつけられるように見ている。
夏に暑くなると熱中症の通知が来るので、お昼に見た時にエアコンが付いていないようだったら電話で連絡をしたり、帰りに寄ったりしている。温度に鈍感なところがあるので、その時は「今日暑いでしょ、エアコンつけておいてね」ってメールした。「わかったよ。」って返事がきて、その後みてみたらちゃんとエアコンが付いていたので安心した。
まだ元気だけど、急な解約も心配な方にオススメ
買取Aコース(バランス型)
ご契約時初期費用
月額費用
※解約費用は0円 ※1
2年間の総お支払い金額想定
ご契約時初期費用 35,750円月額費用 2,170円×24回=52,080円
ご契約時初期費用 54,853円月額費用 3,160円×24回=75,840円
元気なうちから長く見守りたい方にオススメ
買取Bコース(長期でお得型)
ご契約時初期費用 65,780円月額費用 1,070円×24回=25,680円
ご契約時初期費用 84,883円月額費用 2,060円×24回=49,440円
< 買取コースの注意事項 >
初期費用をなるべく抑えたい方にオススメ
レンタルコース
※本コースには、最低利用期間(2年間)が設定されています。※1 ※解約時に撤去が必要となります。※2
ご契約時初期費用 3,300円月額費用 3,270円×24回=78,480円
ご契約時初期費用 22,403円月額費用 4,260円×24回=102,240円
< レンタルコースの注意事項 >
「遠くても安心プラン」は、高齢者の尊厳を守りながら「いつもと違う」に気づけるサービスだと考えます。
日本老年精神医学会専門医吉田 勝明
「遠くても安心プラン」は、高齢者の尊厳を守りながら「いつもと違う」に気づけるサービスだと考えます。離れて生活していると、いつもの様子が分かりにくいため、ちょっとした変化に気づきにくく、高齢者の危険を未然に防ぐ機会を失ってしまいます。また、何か起こった際にも、いつもの様子が分からないため、いざ病院にきても医師に状況を十分説明できないという患者様も少なくありません。日々の生活の様子を知れば、そこからコミュニケーションが生まれ、高齢者の孤独を解消し、精神的な健康にも繋がってくるでしょう。また、親を見守る子どもにとっても、親の生活を知ることは「見守っている」という安心感や満足感へ繋がります。見守る側と見守られる側の双方にとって、理にかなったサービスだと考えます。
横浜相原病院・院長 吉田 勝明先生プロフィール 1956年生まれ、福岡県出身。1982年金沢医科大学医学部卒、東京医科大学外科学第一講座入局。その後、国立がんセンター研究所病理部、上尾中央総合病院救命救急・呼吸器科などを経て、1993年から現職。金沢医科大学客員教授・理事、神奈川県病院協会副会長、日本老年精神医学会専門医。著書に「認知症は接し方で100%変わる!」(IDP出版)、「職場うつからの生還」(IDP新書)など
エアコン、炊飯器、電子レンジ、高熱家電(ヒーター・ドライヤー・ケトルなど)、掃除機、洗濯機、テレビ、IHクッキングヒーターが対象となりますが、対象家電であっても使用を検出できない場合や別の家電と誤認識してしまう場合もございます。あらかじめご了承ください。
離れて暮らすご家族さま宅:ブロードバンド回線ならびに無線LAN環境が必要となります。 ご契約者さま:iOS・Android OSが搭載されたスマートフォンが必要となります。対応ブラウザは、Safari、Google Chrome のいずれかになります。
原則、設置は可能ですが、スペースがないなどの理由により設置できない場合もございます。
設置は可能ですが、あらかじめ管理会社さまやオーナーさまへ本機器の設置について了承を得ていただきますようお願いいたします。
作業中は、ご契約者さまもしくはご家族さまの立ち会いをお願いしています。なお、本サービスお申込み後、当社指定のスタッフよりご契約者さま宛てに訪問日程調整のご連絡をさせていただきます。
電気の契約がなくても利用が可能です。なお、本サービスにおける設置先は、日本国内に限ります。ただし、沖縄県及び離島は除きます。
もっと詳しくQ&Aを見る
●イトーヨーカドー大井町店
6階 あんしんサポートショップ
●イトーヨーカドー赤羽店
5階 あんしんサポートショップ
●イトーヨーカドー津田沼店
1階 あんしんサポートショップ
下記自治体にお住まいであれば、遠くても安心プランの初期費用の一部が助成されます。
※助成内容・適用条件は各自治体によって異なります。詳細は下記をご参照ください。
東京都葛飾区 高齢者見守りサービス助成
(葛飾区ホームページへ遷移します)
【参考】買取A・Bコースならば、最大13,500円が助成されます。
兵庫県加東市 高齢者見守り安心事業助成
(加東市ホームページへ遷移します)
【参考】買取A・Bコースならば、最大5,400円が助成されます。
東京都足立区 高齢者見守りサービス助成
(足立区ホームページへ遷移します)
Coming Soon
離れて暮らすご家族さま宅に機器が設置された日から起算して10日後とします。
[ 通信環境 ]本サービスご利用にあたり以下の環境が必要となります。
[ 最低利用期間 ]課金開始日を起算日にして2年間となります。
[ 最低利用期間内の解約・違約金 ]解除手数料として10,450円(税込)、違約金として設置作業料19,800円(税込)を24分割した額(825円 / 月)に最低利用期間満了日までの残余月数をかけた金額をご請求させていただきます。
クレジットカード払い
日本全国
上へもどる
(利用限定プラン※1)
「遠くても安心プラン」と同時に申込みが可能。お支払いも合算なので手軽にご利用いただけます。
「遠くても安心プラン」とセットで申込めば、通信機器設置もおまかせ、お客さまによる事前準備は不要です。
「とりあえず」で導入できるお手ごろ価格。また、オプション解約時の違約金は不要です。